伊坂幸太郎

伊坂幸太郎『終末のフール』地球が滅亡するときあなたはどうする?

もしも地球が滅亡するとしたら……。

あなたは最後の時間をどう過ごしますか。

今回紹介するのは、伊坂幸太郎さんの『終末のフール』です!

2006年の作品ですが、つい何度も読み返してしまいます。

ここでは『終末のフール』のあらすじや感想を紹介していきます。

Contents

『終末のフール』のあらすじ

8年後に地球に小惑星が衝突し、地球が滅亡することがわかった。

人々は突然の情報にパニックを起こす。

逃げ場がないのに逃げ出そうと車を走らせる人が続出したり、食料品などの買い占めや暴動が起こったりしていた。

それから5年がたち、情報が流れた当初に比べると、混乱も少しずつ収まり小康状態となっていた。

地球に小惑星が衝突するまであと3年。

人々はこのときをどのように過ごしていくのか。

 

家族とゆっくり最後の時間を楽しむもの。

亡くなった家族の無念を晴らそうと復讐に燃えるもの。

平時と変わらず自分の生き方を貫き通すもの。

疎遠になっていた人との関係を修復しようとするもの。

〇終末のフール

〇太陽のシール

〇籠城のビール

〇冬眠のガール

〇鋼鉄のウール

〇天体のヨール

〇演劇のオール

〇深海のポール

そんな人たちの終末を描いた8つの物語。

終末の世界とは……

最初、『終末のフール』というタイトルを見てもよく意味がわからず読み進めました。

小惑星が8年後に衝突する……。

確かに地球が滅亡するとすればそれは終末です。

じゃあそれがどんな世界なのか……この『終末のフール』を読むと、確かにこんな混乱が起きるのだろうなと思わされます。

 

ふつうの災害時と同じようにスーパーやコンビニからは物がなくなります。

みんなが慌てて買い占めを行い、物を巡って争いもおきます。

『終末のフール』の中では、自動販売機のジュースを巡って人が死んでいました。

本当にそういう状況になればありうることです。

人々の統制がきかなくなるため、治安は極めて悪化。

どうせみんな死ぬんならと、自分のやりたいように生きる人が増えていき……。

夜、出歩いていれば襲われ、家の中にいたって乗り込んでくる輩が出てきます。

犯罪が増え、警察の対応もより過激なものになります。

発砲の許可も、相手が抵抗すればすぐに行ってよいことになっていました。

中にはそうやって犯罪者を取り締まることに楽しみを覚える警察官も出てくると。

仕事もそんな状況じゃやってられませんよね。

働かない人が増え、物流も止まり、テレビ番組やニュースも数を減らしていく……。

怪しげな集団ができて、自分たちに従えばシェルターに入って生き延びることができるといったり、詐欺を行ったり……。

そして、一定の期間がすぎると、人々は諦めなのか悟ったのか少しだけ静かな時間を過ごすようになっていく。

それが『終末のフール』で描かれていた世界でした。

”終末”が来たら自分はどうする?

『終末のフール』はなかなかに自分が何を大切にしているかを考えさせられる小説でした。

実際に終末がきたとき、自分は何を優先するだろうか、大切にするだろうか。

何回もこの小説は読んでいますが、読んだときの自分の状況で考えるものが違いますね。

初めて読んだときはまだ学生の一人暮らし。

読みながら、

「友達とやりたいことやって過ごすのかな」

くらいの感想でした。

今だと妻も娘もいるので、どうやったら家族で残りの時間を有意義に過ごせるかという視点になります。

まずは、治安が悪化した世界から二人を守らなければいけないし、生活できる術を探すのが最初でしょうか。

そこから少しでも二人が幸福でいられるように自分のできることをする。

きっと仕事も辞めて一緒の時間を優先すると思います。

独身時代だったら、惰性でそのまま仕事を続けていたかな。

何が自分にとって大切かということを考えながら読むとより楽しめる小説だと感じました。

おわりに

出版されたのはけっこう前ですが、何度読んでもよい!

伊坂幸太郎さんの『終末のフール』はそんな一冊です。

世界が滅亡するなんて、とても想像することなんてできませんよね。

でも、地球規模で災害のレベルもあがっているし、異常気象も世界中で起きていて、今は平気でも100年後どうなっているかはわからないです。

まあそのときは私ももうこの世にいないですが……。

そういうことを想像してみるのもなかなかおもしろいものです。