その他 これはぶっ飛んでる!波木銅『万事快調(オール・グリーンズ)のあらすじと感想。第28回松本清張賞受賞作。 2022年8月30日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 読んでびっくり! 「えっ!これが松本清張賞だったの?」 良くも悪くもそんな感想が生まれる小説でした。 今回読んだのは、波木 …
相沢沙呼 霊媒と論理で真相を!相沢沙呼『medium 霊媒探偵城塚翡翠』あらすじと感想。 2022年8月30日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 久しぶりに、 「これはやられた!」 と思える小説でした。 「すべてが、伏線」という本の帯に偽りはなし! 今回読んだの …
ノンシリーズ 事実の裏の真実に戦慄する。米澤穂信『満願』あらすじと感想。 2022年8月20日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ その出来事には、どんな意味が込められていたのか。 この人の描く世界には、不思議な謎が散りばめられている。 今回読んだのは、米澤穂 …
小説を書く 小説のプロットを作る5つのメリット!全体を把握して執筆を進めよう! 2022年8月19日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 小説を書く上では、プロット作りが欠かせません。 特にこれから小説家を目指す人ほど、しっかりとした綿密なプロットを作成しましょう。 …
その他 犯罪に駆り立てられた、切ない少年の物語。貴志祐介『青の炎』感想とあらすじ。 2022年8月18日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ どこにでもいる17歳の少年を犯罪に駆り立てたものはなんだったのか。 今回読んだのは、貴志祐介さんの『青の炎』です! …
小説を書く 小説が書けないならプロットを作ろう!初心者ほど必須な執筆準備。 2022年8月15日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 小説を書こうと思っている人に必要なこと。 それはしっかりとプロットを作るということです。 「プロットがなくても小説は書けるのでは …
五十嵐貴久 ぶつかり合い、研磨されていく。五十嵐貴久『コンクールシェフ!』あらすじと感想。 2022年8月13日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ わずかな差が勝負をわける厳しい世界。 その小さな差を見逃さず、自分ができる最高の一皿を提供する。 そんなシェフたちが誇りをかけて …
おすすめ本まとめ 読者の予測を裏切り、期待は裏切らない!芦沢央さんの小説一覧!わたしのおすすめはこれ! 2022年8月7日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 私の好きな小説家の一人である芦沢央さん。 どれも生活をしていて、送り得る可能性のあるできごとばかりが描かれていて、それがまた共感してし …
森鷗外 情か、立身出世か。森鴎外『舞姫』のあらすじと感想。 2022年8月7日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 国語の教科書にも載るくらい有名な小説。 でも、これが短いながらにとても読みにくい。 でも、おもしろくもあり、考えさせられます。 …
芥川龍之介 自尊心と、他人の不幸を喜ぶ人の習性。芥川龍之介『鼻』のあらすじと感想。 2022年8月4日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 自分の体にコンプレックスを持つ人ってけっこういると思います。 私だと低い身長とか、薄い髪の毛とか、昔は気になっていたなと。 この …