ぶくらぼ。~books laboratory~
  • ホーム
  • 小説
    • 米澤穂信
      • 〈古典部〉シリーズ
      • 〈小市民〉シリーズ
      • 〈ベルーフ〉シリーズ
      • ノンシリーズ
    • 東野圭吾
    • 池井戸潤
      • 〈半沢直樹〉シリーズ
    • 伊坂幸太郎
    • 芦沢央
    • 道尾秀介
    • 小野不由美
      • 〈十二国記〉シリーズ
    • 西尾維新
      • 〈物語〉シリーズ
    • 小説すばる新人賞
    • その他
      • 宇山佳佑
      • 住野よる
      • 綾辻行人
      • 宮下奈都
      • 森博嗣
      • 町田そのこ
      • 辻村深月
    • 海外文学
    • ライトノベル
    • 漫画
  • 実用書
    • 実用書
    • 家族の本
    • 育児
    • 著名人・スポーツ選手
  • 本の名言
  • まとめ
    • #名刺代わりの小説10選
    • 本屋大賞
    • おすすめ本まとめ
    • 司書が選んだイチオシ本
    • シリーズ
  • 5分でわかる名作
    • 夏目漱石
    • 宮沢賢治
    • 芥川龍之介
    • 中島敦
    • 森鷗外
    • 太宰治
    • その他の名作
  • 読書学・読書術
    • 本を読む
    • 本を買う
    • 本を知る
    • 小説を書く
  • kindle・電子書籍
  • 小説家への道!作家を目指す人が知っておきたいこと一覧
  • 【#名刺代わりの小説10選】を集計してみた!小説・作家ランキングトップ10!
  • 【Kindle unlimited】使ってみたら本当にお得だった!無料体験利用しないなんてもったいない!
  • 米澤穂信の名言まとめーミステリー作家の秀逸な言葉に学ぶー
その他

先人たちの偉業に刮目せよ。冲方丁『天地明察』第7回本屋大賞受賞作。

2023年3月19日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
1年は365日。 冬至の時期だとか、日食が起きる日とか、ニュースでも当然のごとく報道します。 でもそれってすごいことなんですよね …
その他

賢いことが幸せとは限らない。藤野恵美『ギフテッド』

2023年3月11日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
周囲の子どもたちに比べて知能が高い。 これだけ聞くといいことのようですが、同時に生きづらさを感じることもあるようです。 今回読ん …
渡辺優

誰だってなりたい自分がある。渡辺優『アイドル 地下にうごめく星』

2023年3月6日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
地下アイドルというとどんなイメージですか。 かわいいとか華やかって人もいれば、ちょっと怖そうと感じる人もいると思います。 私は、 …
未分類

血のつながりじゃない、愛がそこにあった。瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』

2023年3月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
本当に幸せなのは、誰かと共に喜びを紡いでいる時じゃない。 自分の知らない大きな未来へとバトンを渡す時だ。 あの日決めた覚 …
その他

「イヤミス」を越えた「オゾミス」。神津凛子『スイート・マイホーム』

2023年3月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
家を買うのってどきどきしますよね。 どこに建てようか、どんな家にしようかと考えるだけで楽しいものです。 今回読んだのは、神津凛子 …
渡辺優

殺したいほどの想い。歪な家族の形。渡辺優『悪い姉』

2023年3月1日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
渡辺優さんの書く主人公っていつも独特! と、わくわくしながら読ませてもらいました。 今回読んだのは、渡辺優さんの『悪い姉』です! …
小説を書く

小説家志望者におすすめの本10選!書き方や作家の収入、仕事がわかる本。

2023年2月10日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
小説家になりたい人や、小説を書いてみたい人におすすめの本をまとめてみました。 私自身、過去をさかのぼってみると、けっこう読んでいたこと …
小説を書く

小説新人賞で一次選考を突破できない理由とは?最低限考えたいこと。

2023年2月10日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
小説の新人賞に応募しているのに、全然一次選考を突破できない! そこには必ず理由があるはずです。 もしかしたら、そもそも選考対象に …
小説を書く

新人賞の傾向と対策は必要ない!でも、受賞作は読んでおこうの理由。

2023年2月9日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
新人賞に傾向と対策を調べることは必要か。 この命題ってけっこう意見が分かれると思うんですよね。 大学入試なんかだと調べます。  …
小説を書く

小説家への道!作家を目指す人が知っておきたいこと一覧

2023年2月9日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
小説を書きたいと思っている人、実際に書いている人を含めると、数十万から、数百万人いると言われています。 おおげさな数字だと思いますか? …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 31
おすすめ本まとめ

東野圭吾作品が電子書籍に登場!解禁された7作品を紹介!

2020年4月23日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
待ちに待っておりました! ついに…… ついに東野圭吾さんの作品が電子書籍化されました!! 私以外にもどんなに検索を …
おすすめ本まとめ

東野圭吾の絶対読みたいおすすめ文庫本8選!

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
日本の好きな作家ランキングで、毎年上位にランクインする東野圭吾さん。 東野圭吾さんの本をほとんど読んできましたが、その中で、特に私がおすすめする文庫本を紹介します。 『手紙 …
ノンシリーズ

東野圭吾『手紙』が教えてくれること。家族が犯罪加害者となったとき……

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
東野圭吾さんの作品は、ほとんど読んできました。 この作品はその中でも特に私がおすすめする一冊になります。 今日紹介するの …
〈ガリレオ〉シリーズ

『容疑者Xの献身』東野圭吾のガリレオシリーズで私が一番おすすめの本

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
誰かのために、自分の身を挺して尽くすことは並大抵のことではありません。 なぜ彼は、そこまで彼女たちに尽くすことができたのかと考 …
no image 〈ガリレオ〉シリーズ

東野圭吾『予知夢』<探偵ガリレオ>シリーズの2作目はオカルト現象が満載!?

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
オカルト現象を科学的、論理的に解明していく。 最初読んだときは突拍子のない話に思えました。 でも、読んでいくうちに、オカルトとミ …
〈ガリレオ〉シリーズ

東野圭吾『探偵ガリレオ』「実におもしろい」という決めセリフは出てこない!?

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
『探偵ガリレオ』 東野圭吾 第一章・燃える(もえる) 第二章・転写る(うつる) 第三章・壊死る(くさる) 第四章・爆ぜる(はぜる)  …
〈加賀恭一郎〉シリーズ

東野圭吾の<加賀恭一郎>シリーズの順番とおすすめの本!

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
東野圭吾さんの小説にはおすすめのシリーズがたくさんあります。 その中でもこれはぜひ読書好きには読んでほしい! それが<加 …
本の名言

東野圭吾作品の名言をまとめてみた!本の名言から生き方を考えよう!

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
私の好きな作家のひとりに東野圭吾さんがいます。 有名な作品がたくさんある作家さんですね。 〇<ガリレオ>シリーズ 〇< …
〈加賀恭一郎〉シリーズ

東野圭吾『祈りの幕が下りる時』阿部寛がハマりすぎ。<加賀恭一郎>シリーズも10作品目!

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
これまでのシリーズで謎であった部分がこの小説の中で一気に解明されていきます。 今回紹介するのは、東野圭吾さんの、 『祈りの幕が下 …
〈加賀恭一郎〉シリーズ

東野圭吾『麒麟の翼』あらすじ感想。「ここから夢に羽ばたいていく、はずだった。」

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
日本橋にある麒麟の像を見たことはありますか。 日本の道の始まりの場所である日本橋。 そこには翼を持った麒麟の像が存在します。  …
next
ノンシリーズ

戦国とミステリーの見事な融合。米澤穂信『黒牢城』あらすじと感想。

2022年12月27日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
歴史ものの小説って、どうしたってすべてをノンフィクションにできません。 史実の間にある空白を、作者の想像力で埋めて物語にしていく。  …
ノンシリーズ

事実の裏の真実に戦慄する。米澤穂信『満願』あらすじと感想。

2022年8月20日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
その出来事には、どんな意味が込められていたのか。 この人の描く世界には、不思議な謎が散りばめられている。 今回読んだのは、米澤穂 …
ノンシリーズ

悲劇から喜劇へ。米澤穂信『Iの悲劇』感想とあらすじ。

2022年4月21日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
都会に生まれ育った人が、地方に移住して働くこと。 就職シーズンになると「Iターン」という言葉が聞こえてきますね。 今回紹介するの …
ノンシリーズ

米澤穂信さんの『ボトルネック』自分の存在と意味を知る物語。

2021年4月16日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
自分が生まれていない世界。 自分の代わりに誰か別の人物が存在する世界。 ほんの少しの違いで、世界は一変する。 今回 …
シリーズ

米澤穂信〈ベルーフ>シリーズとは?その順番や時系列。真実の裏側に見える想い。

2021年2月15日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
米澤穂信さんの『王とサーカス』や『真実の10メートル手前』。 記者である大刀洗万智を主人公とする作品を〈ベルーフ>シリーズといいます。 …
〈ベルーフ〉シリーズ

米澤穂信の『真実の10メートル手前』書評「わたしはいつも綱渡りをしている」

2021年2月12日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
「自分の問いで誰かが苦しまないか、最善を尽くして考えたつもりでも、最後はやっぱり運としか言えない。 わたしはいつも綱渡りをして …
〈ベルーフ〉シリーズ

米澤穂信『さよなら妖精』<ベルーフ>シリーズの【原点】!「哲学的意味がありますか?」

2021年2月7日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
「哲学的意味がありますか?」 そう興味深そうに尋ねてくる異国の少女が印象的。 今回紹介するのは、米澤穂信さんの『さよ …
〈古典部〉シリーズ

米澤穂信『いまさら翼といわれても』書評。過去と未来に思いを寄せる。

2020年8月15日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
自分の高校生のころを思い返すと、いったいどれほどのことを考えていただろうか。 将来のこととか、進路のこととか。 周りがこうするか …
〈古典部〉シリーズ

米澤穂信『ふたりの距離の概算』の書評。相手との距離を考えることも必要。

2020年8月6日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
ふたりの距離。 この言葉を聞いたときにぱっと思い浮かぶのは、 〇物理的なふたりの距離 〇気持ちなど精神的なふたりの距離 …
〈古典部〉シリーズ

米澤穂信の『遠まわりする雛』のあらすじと書評。〈古典部〉シリーズ初の短編。

2020年7月27日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
長編もとてもおもしろいけれど、短編でもこの人の文章の上手さが光ります。 今回紹介するのは、 米澤穂信さんの『遠まわりする雛』です …
next
漫画

『ドラゴン桜』の名言・名セリフ!「モタモタしてるやつにチャンスはないっ!」

2021年6月14日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
三田紀房の『ドラゴン桜』。 ドラマ化もされ大人気の受験漫画です。 ドラゴン桜(1) posted with ヨ …
漫画

『ハチミツとクローバー』の名言・名セリフ!羽海野チカさん生み出す名セリフたち。

2021年6月13日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
私のおすすめする恋愛漫画の一つ。 羽海野チカさんの『ハチミツとクローバー』。 とても素敵でぜひ皆さんにも読んでいただきたい作品で …
本の名言

名言には力がある!『日本人のすごい名言』齋藤孝

2021年5月1日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
過去の偉人。 現代の著名な人たち。 名作を世に送り出す小説家。 世界中の宗教家や思想家。 こうした人たちから生み出さ …
伊坂幸太郎

伊坂幸太郎さんの名言・名セリフ!「残っている武器は、人を信頼することくらいなんだ」

2021年4月28日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
数多くの小説家が世の中にはいますが、これほど多くの名言を作品の中に散りばめている人は少ないのではないでしょうか。 『オーデュボンの祈り …
漫画

『鬼滅の刃』心揺さぶる名言・迷言・セリフ集「心はどこまでも強くなれる!」

2021年3月14日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
『鬼滅の刃』はとにかくおもしろい! ストーリーも、魅力的な登場人物もおもしろさの理由の一つですが、ここまで多くの人を引き付けたのは心に …
本の名言

「本当に大切なことは……」『星の王子さま』珠玉の名言20選!

2021年2月27日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
サン=テグジュペリの『星の王子さま』。 1943年に刊行されたこの童話はいまなお世界中で愛されています。 優しくも厳しいストーリ …
夏目漱石

夏目漱石の名言まとめ!「ほめられるおれよりも、ほめる本人の方が立派な人間だ」

2021年1月1日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
日本の著名な文豪の一人・夏目漱石。 『坊っちゃん』や『吾輩は猫である』といった誰もが聞いたことがある名作の著者です。 そしてその …
本の名言

「倍返しだ!」は何回登場?『半沢直樹』の名言まとめ

2020年7月14日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
作家の池井戸潤さんには数々の名作があります。 その中でも特に有名なのが『半沢直樹』です。 原作の『オレたちバブル入行組』や『オレ …
本の名言

東野圭吾作品の名言をまとめてみた!本の名言から生き方を考えよう!

2020年2月2日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
私の好きな作家のひとりに東野圭吾さんがいます。 有名な作品がたくさんある作家さんですね。 〇<ガリレオ>シリーズ 〇< …
本の名言

米澤穂信の名言まとめーミステリー作家の秀逸な言葉に学ぶー

2020年1月21日 nyoki
ぶくらぼ。~books laboratory~
ここでは私が大好きな作家【米澤穂信】さんの著作に出てきた名言を紹介していきます。 米澤穂信さんといえば小説家・ミステリー作家として有名 …
最近の投稿
  • 先人たちの偉業に刮目せよ。冲方丁『天地明察』第7回本屋大賞受賞作。
  • 賢いことが幸せとは限らない。藤野恵美『ギフテッド』
  • 誰だってなりたい自分がある。渡辺優『アイドル 地下にうごめく星』
  • 血のつながりじゃない、愛がそこにあった。瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』
  • 「イヤミス」を越えた「オゾミス」。神津凛子『スイート・マイホーム』

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
カテゴリー
  • 〈古典部〉シリーズ
  • 作者別おすすめ本
  • その他の名作
  • 佐藤青南
  • 〈ベルーフ〉シリーズ
  • 〈物語〉シリーズ
  • 綾辻行人
  • 森見登美彦
  • 未分類
  • 〈小市民〉シリーズ
  • 〈十二国記〉シリーズ
  • 宮下奈都
  • 浅倉秋成
  • 小説
  • ノンシリーズ
  • #名刺代わりの小説10選
  • 森博嗣
  • 石田衣良
  • 漫画
  • 実用書
  • その他
  • 芦沢央
  • 直木賞
  • 本の名言
  • 〈半沢直樹〉シリーズ
  • 海外作品
  • 町田そのこ
  • 宇佐見りん
  • おすすめ本まとめ
  • 本を読む
  • 司書が選んだイチオシ本
  • 道尾秀介
  • 芥川賞
  • 家族の本
  • 本を買う
  • 伊坂幸太郎
  • 辻村深月
  • 渡辺優
  • 育児
  • おすすめ・シリーズまとめ
  • 本屋大賞
  • 五十嵐貴久
  • 野生時代新人賞
  • 東野圭吾
  • ノンシリーズ
  • 太宰治
  • 相沢沙呼
  • 村田沙耶香
  • 本を知る
  • 〈ガリレオ〉シリーズ
  • 森鷗外
  • 松本清張賞
  • 凪良ゆう
  • 海外文学
  • 〈加賀恭一郎〉シリーズ
  • 宇山佳佑
  • 青羽悠
  • 本屋大賞
  • kindle・電子書籍
  • 夏目漱石
  • 教育
  • 小説現代長編新人賞
  • ライトノベル
  • 宮沢賢治
  • 小説すばる新人賞
  • 今村昌弘
  • 著名人・スポーツ選手
  • 中島敦
  • 住野よる
  • 鮎川哲也賞
  • シリーズ
  • 芥川龍之介
  • 小説を書く
  • 小川洋子
2020–2023  ぶくらぼ。~books laboratory~