芦沢央 こんな友情の形も。芦沢央『今だけのあの子』あらすじと感想。 2022年6月26日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 友情ってのは、いろんな形があります。 良くも悪くも、友情によって人は行動を変えることも。 今回読んだのは、芦沢央さんの『今だけの …
芦沢央 愛のカタチは人それぞれ。芦沢央『悪いものが、来ませんように』 2022年6月9日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ この子のもとに、幸せばかりが待っていますように。 悪いものが、来ませんように。 (芦沢央『悪いものが、来ませんように』プ …
芦沢央 ただ特別な人なんていない。芦沢央『僕の神さま』あらすじと感想。 2022年6月7日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 神さまと聞くとどんなイメージを持ちますか。 なんでもできて、なんでも知っている、いわゆる全知全能の存在。 ふつうの人とはかけ離れ …
その他 美人でもこんな上司はいや!七尾与史『ドS刑事』あらすじと感想。 2022年6月2日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 世の中に刑事ものの小説は数多くあります。 その中でもこの作品は、なかなかに個性的なキャラが魅力的です。 今回読んだのは、七尾与史 …
芦沢央 出来事の裏にはなにかがある。芦沢央『バック・ステージ』あらすじと感想。 2022年6月1日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 世の中のいろんな出来事。 それは目に見えているものだけがすべてではないことが往々にしてあるもの。 一つの出来事の裏には人の思惑が …
その他 読み返したくなる一冊!宿野かほる『ルビンの壺が割れた』あらすじと感想。 2022年5月29日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 「ルビンの壺」って聞いた覚えはありますか? 教科書で多くの人が見たことがあるとある絵。 人によっては壺にも見え、人によっては向き …
その他 奥田亜希子『透明人間は204号室の夢を見る』あらすじと感想。 2022年5月16日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 小説を書くということは苦しいもの。 産みの苦しみなんて言葉もあるくらいに、どんなに求めても簡単にいくものではない。 今回読んだの …
その他 自身の本質をとはなにか。夏木志朋『ニキ』あらすじと感想。第9回ポプラ社小説新人賞受賞作。 2022年5月9日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 自分の生まれながらの性質というのは、本人にはどうすることもできない。 周囲とずれているからと、のけ者にしたり、変なやつだとレッテルを貼 …
芦沢央 人の闇の部分を見事に描く。芦沢央『許されようとは思いません』あらすじと感想。 2022年5月5日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 一つの言葉の中にも、周囲がこうだと思う意味と、本人が意図した意味が異なることってけっこうあります。 このタイトルはまさにそれだなと感じ …
芦沢央 隠し事はいつか明らかになる。芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』あらすじと感想。 2022年5月3日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ なにか失敗が起きた時に、つい誤魔化してしまおうかと思うのは人の性です。 でも、大抵の場合、隠しきることってできないものなんですよね。 …