住野よる

特別な力が幸せにするわけではない。住野よる『か「」く「」し「」ご「」と「』

小説を探していくと、いろんなタイトルがありますね。

興味惹かれる素敵なタイトルがある中、

「これってどういう意味だろう?」

ってのもあります。

今回読んだのは、住野よるさんの『か「」く「」し「」ご「」と「』です!

かなり特徴的なタイトルになっていますが、この「」がとても重要。

ちょっと人とは違うものが見える、5人の男女の高校生による青春物語になります。

ここでは、『か「」く「」し「」ご「」と「』のあらすじや感想を紹介していきます。

Contents

『か「」く「」し「」ご「」と「』のあらすじ

本作のメインの登場人物は5人。

それぞれが各章の主人公として登場します。

自分なんて、と言ってしまう京くん。

すごくまっすぐに感情を出して、思った通りに行動するミッキー。

みんなから不思議な能天気な明るい人と思われているパラ。

さわやかイケメンで、なににも動じないヅカ。

一度、不登校になるも学校に復帰したちょっと気弱なエル。

「か、く。し!ご?と」のあらすじ

高校生の京。

彼は人の頭上に記号が見えるという変わった能力を持っています。

タイトルにあるような、「、。!?」みたいな記号ですね。

そのときの相手の気持ちがそのまま、記号として表示されます。

京はクラスメイトのミッキーが気になっています。

でも、ミッキーの前では、気持ちが動転して全然上手に話すことができない。

ある日、ミッキーは京の親友であるヅカに、自分のどこかが変わっていないかと質問します。

京は、それがなんなのか知っていました。

ミッキーが、シャンプーを変えたということ。

自然とそれを指摘できればいいのに、

「そんなことを言うのは気持ち悪いかもしれない」

口にすることができません。

どうしてシャンプーを変えたのだろうか。

もしかしたら、彼氏ができたのかもしれない。

京は、勝手に妄想を膨らませ、テストにも集中できず、散々な結果に。

ミッキーのシャンプーのにおいが変わる頻度が徐々に多くなっていき、京はとても心が乱されていきます。

「か/く\し=ご*と」

ミッキーは相手の心臓のところにシーソーのようなバーを見えます。

その傾きによって相手がプラスかマイナスのどちらの感情を抱いているのかがわかるんですね。

なんと便利なんだろうって思いますよね。

唯一、バーがよくわからないのが親友のパラ。

パラのバーは、いつもくるくると回り続けているんです。

ミッキーは、いろんなことに積極的にぶつかっていく。

それは物事でもそうだし、誰かに対してもそうです。

だから、不登校になっていたクラスメイトのエルにも、がんがん家に押しかけて仲良くなって、再び学校に通えるようにしてしまう。

さてそんなミッキーは、人気者だけど、彼女自身はヒロインではなくヒーローになりたい小さいころから思っていました。

文化祭のクラスの出し物で、パラが提案したヒーローショーが採用されるや、当然、ミッキーはヒーロー役に立候補!

気合十分で練習に励み、ついに本番を迎えますが……。

「か1く2し3ご4と」

パラは相手の鼓動の速さを数字で見ることができます。

ミッキーからパッパラパーのパラなんて言われていますが、それは、パラがわざと自由奔放なキャラクターを演じていただけ。

むしろ、本来の自分は感情の上下がないつまらない人間だと感じていました。

そんなパラにも気に入らない相手がいます。

それはヅカ。

彼はいつも数字に変化がなく、なにがあっても鼓動が揺れることはない。

逆にパラは、親友のミッキーのことが大好き。

数字がころころ変化して、とても気持ちに正直なミッキーのことをとても大切に思っている。

だからミッキーとヅカが親しくなるのは許せない。

そこでパラは、ミッキーのことが好きな京を応援することにします。

でも、内気な京はなかなかミッキーにアプローチできない。

それならば、ヅカが自分のことを好きになれば、ミッキーから離れるかも。

そこからパラは、ヅカのことを、「王子様」と呼びながらつきまとうようになります。

高校生の大きなイベントの一つ、修学旅行がやってきます。

ここでもパラは、作戦継続のためにヅカにくっついて回りますが……。

「か♤く♢し♧ご♡と」

ヅカと京は仲良し。

そこにミッキー、パラ、エルが加わって、最近は五人で行動することが増えてきています。

ヅカは相手の頭上にトランプの絵柄が見えてしまいます。

このトランプの柄が、その人の喜怒哀楽を表現してくれているのです。

♤=喜、♢=怒、♧=哀、♡=楽、ですね。

他人の気持ちが読めてしまうことをヅカはあまりいいことだと感じてはいないようです。

なにを感じているかはわかるけれど、なにをすればいいのかはわからない。

ヅカは、極力、できることはやるけれど、わからないことは無理にやろうとしない、という生き方を選ぶようになっていきました。

だからか、自然と感情の変化が少なくなって、フラットに世の中を見るようになっていきます。

そんなある日、ヅカは、エルの頭上に哀しみのマークが浮かんでいることに気づきます。

それはとても大きなマーク。

遠くから見ても、エルだとわかるくらいに。

なぜエルが哀しんでいるのかと気になるヅカ。

これまで他人にはあまり関心がなかったのに、なぜかエルのことが気にかかる。

この哀しみをどうにかしたいと、なにに哀しんでいるのかを考えるようになっていきます。

「か↓く←し↑ご→と」

エルは人の感情を矢印で見ることができます。

その方向や形によって感情の性質、向きがわかるんですね。

誰かが誰かを好きだと、矢印がぐいーっと伸びていくわけです。

エルたちも受験生。

徐々に受験が近づく中、京がミッキーに同じ大学を受験してほしいと頼まれるという事件が起きます。

京とミッキーを応援している周りからすると喜ばしいことだけど、京は迷ってしまっています。

京は、自分のような人間がミッキーと同じ大学に進学していいのかと考えてしまっていました。

エルは、京の気持ちはとてもよくわかる一方で、二人が互いにどう思っているのかがわかるので、うまくいってほしいと願っています。

そんな中、エルは、十年後の自分にあてた手紙に悩んでいました。

いつもの五人で、十年後に向けてタイムカプセルに手紙を入れようという話になったのです。

「みんなへの手紙だったら書けるのに」

そんな言葉から、自分あてだけではなく、ほかの四人にも手紙を書こうという話が持ち上がります。

特殊な力があるから幸せなわけではない

なかなか素敵な小説でした!

特殊能力をみんなが持っている。

そしてそれをそれぞれは知らない。

なかなかおもしろい設定ですよね。

この能力があるから、便利なことがある反面、知らなくていいこともわかってしまう。

いいこともあれば悪いこともあるんだろうなって読んでいて思いました。

ヅカのように喜怒哀楽がわかったり、京のように、相手の心の変化が記号になったりすると、いろいろ見えてしまうんだろうな。

相手の感情と、表に見せている顔が全然違うことなんてたくさん出てくるだろうし、子供の頃からそんなものにさらされると、純粋に生きていくのが大変そうです。

能力をうまく利用して立ちまわることはできるかもしれないけど、それだけで楽しい人生になるわけでもない。

五人がそれぞれ、悩みを抱えて、ふつうの人と同じように生きているんですね。

小説の中では、みんながなにかしら影響し合って、成長していく姿が描かれていきます。

それは、能力があったからではない。

一人一人が、自分や相手と向き合って、考えて、進もうと決めたから。

そんなことを思わせてくれる物語でした。

自分だったらどれが欲しいか

とはいえ、こんな能力があったらちょっと欲しいかもって思いますよね。

五人の中だとなにが一番便利か、悩ましいですね。

エルの矢印と、パラの数字は使いどころが難しそう。

感情とその行き先がわかるのは見ていて楽しそうですけど、有益かっていうとちょっと。

ミッキーのシーソーも、プラスマイナスはわかっても、そこにどうアプローチしていくかって、その人の行動力なんですよね。

がんがん相手に飛び込んでいけるミッキーだからこそ生きた能力ですね。

どちらかというと平穏無事が好きな私だと、あんな行動力はないからこれも厳しい。

京の記号と、ヅカのトランプのマークは、相手の感情がよくわかっていいかも。

ただ、人間って、思っていることと、実際に表に出る部分って違うから、本当のところがいつも見えてしまうと簡単に人間不信になりそうですよね。

人付き合いって、表と裏があるってわかった上で、なんとなくうまくすり合わせていくものだから、はっきり見えちゃうのって支障があります。

こうやって考えてみると、能力って憧れはするけど、ずっとはいらないってのが正直なところ。

下手に能力があることで受けるデメリットの方が多そうだなって思いました。

おわりに

住野よるさんの作品は、これで読了7冊目かな。

特に好きな作品はこれ以外にもあるけど、一番、すんなり万人受けしそうなのはこの本かなって感じます。

ほかのもとてもおもしろいんですけど、人間の内面とか、けっこう汚い部分を描くこともあるから、好みがわかれるもんで。

こういった青春ものって、昔に戻るような感覚で楽しめていいですね。

次に読むのは、2023年2月に出た『恋とそれとあと全部』です。

これも、高校生の恋とかいろいろを描く小説ですが、スタートの展開からして独特なので、ふつうの恋愛小説とは違ったものがありそうで期待大です。