本を知る 電子書籍はなぜ定価ではない?割引やフェアが開催できる理由。 2021年5月25日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 書店で売られている書籍や雑誌はどこで買ったとしても同じ値段で購入することができます。 これは本の再販制度というものがあり、新刊の出版物 …
本を知る なぜ書籍や雑誌は定価で販売?本の再販制度とは? 2021年5月23日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 書籍や雑誌は全国どこでも同じ値段で買うことができます。 でも、スーパーで買い物をするときも、電気屋さんで家電を探すときも、同じものを買 …
本を知る 鴉声とは?太宰治の『グッド・バイ』に出る鴉声ってどんな声? 2021年4月21日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ ”鴉声(からすごえ)”という言葉があります。 太宰治の未完の小説である『グッド・バイ』。 この『グッド・バイ』に登場するキヌ子と …
本を知る 立ち読みのすすめ!立ち読みすれば価値ある本がすぐに見つかる! 2020年8月24日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 本屋に行くと、ふと気になった本を手にすることがあると思います。 タイトルや表紙を見て、 「これはちょっとおもしろそう」 と …
本を知る 本屋やコンビニの立ち読みは違法?あなたの立ち読みは犯罪かも! 2020年8月17日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 立ち読みを人生で一度もしたことがない!! という人はあまりいないのではないかと思います。 本屋に行ってもBOOKOFFなどの古本 …
本を知る 【2020】第66回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決定! 2020年6月12日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 「第66回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が決定しました! 今回の2020年でなんと66回目のコンクール! 今年もおも …
本を知る 若者の本離れが深刻!?調査結果や、読書が減った原因とは? 2020年6月10日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 読書好きの一人としてとても心配なことがあります。 それは、本を読む人が減っている!ということ! たまに若者の本離れが深刻 …