町田そのこ

温かく心を満たしてくれるもの。町田そのこ『宙ごはん』あらすじと感想。

食べることって、単純に生命活動として生きることだけを目的としているものではない。

それって、心を救ってくれることもある。

それだけの力がある。

そんなことを感じさせてくれる作品でした。

今回読んだのは、町田そのこさんの『宙ごはん』です!

町田そのこさんは、2021年に『52ヘルツのクジラたち』で本屋大賞を受賞しているので、多くの人がその名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

私も、『52ヘルツのクジラたち』たちが、初めて読んだ作品になります。

あまりにおもしろかったので、そのこともあって、『宙ごはん』も読みました。

これもまた、心にぐっとくるとてもいい作品。

ここでは、『宙ごはん』のあらすじや感想を紹介していきます。

Contents

『宙ごはん』のあらすじ

宙には『お母さん』と『ママ』の二人いる。

育ててくれている『ママ』と産んでくれた『お母さん』。

それがふつうだと思っていた。

産んでくれたお母さんは、花野。

子どもっぽいところもある美人のイラストレーター。

育ててくれたママは風海。

花野さんの妹で、愛情たっぷりで優しい人。

でも、宙が小学校に上がるときに、突然、風海たちと別れることになる。

風海の夫の海外赴任が決まったからだ。

本当のお母さんと暮らした方がいいという風海の夫の意見もあり、宙は花野と二人で暮らすことになった。

きれいな花野さんとの生活に期待していた宙。

でも、実際の花野さんは、ずぼらで生活力がなく、お母さんらしいことは一切してくれない。

宙のためにご飯を作ってくれるのは、花野の後輩の佐伯だった。

料理人をしている佐伯は、本当の家族のように、宙を大事に育てくれた。

苦しいときも、辛いときも、側に寄り添ってくれる佐伯。

彼の作る温かいごはんが宙を成長させてくれる。

愛するってなんだろう

愛情って人それぞれ。

どれが正解ってわけではない。

いま子育てをしている人なら、『宙ごはん』を読んで、自分と子どもとの関係を考えると思うし、好きな人がいる人なら、佐伯と花野さんの関係にもやもやするのでは。

『宙ごはん』では、いろんな形の愛を目にすることになります。

よく、親は子どもに無償の愛を、なんて言葉を聞くことがあります。

でも、実際、それってなかなか難しいものなんですよね。

親だって、自分の頑張りを認めてもらいたいし、望んだ反応が返ってこないとへこみます。

親愛の情もあれば、異性に対する愛情もある。

単純に、尊敬から来る気持ちもあるだろうし、家族としての愛もある。

自分にとっての愛ってなんなのだろうってちょっと考えるきっかけになる一冊でした。

大人も子供もいろいろあるもの

子どものころって、大人はすごい人ばかりだって思っていました。

大学生のお兄さんたちだって、すごく大きくて、自分にはできないことがなんでもできて。

自分達はちょっとしたことで、泣いたり怒ったりするのに、大人はきっとなんでも平気で、なんでもできるんだって。

実際、自分が大人になってみると、まー--ったくそんなことないんですよね。

小さなことにくよくよするし、決断できないことだってたくさんある。

朝起きて、仕事をさぼりたいなーなんて思うことだってあるもんです。

『宙ごはん』の宙も、大人って子どもと違って悩まないものだと最初は思っています。

でも、花野さんと一緒に暮らすようになって、ぶつかりあって、それは違うんだって気づく。

大人だって子どもと同じように、悩みを抱えて、必死に生きているんだって。

小さいころに立派に見えていた人が、実はいろいろと問題のある人だってわかることもあります。

大人になっても、自分が成長できてないって悲しくなることもあります。

でも、それってとてもふつうのことなんですよね。

大人だって子どもだって同じ人間。

そりゃ背負うものとか責任とか、歳を重ねるごとに増えていくものだけど、特別な人ってやっぱりいないんだなって思わせてくれます。

おわりに

町田そのこさんの本は、これでまだ二冊しか読んでいないのですが、二冊ともおもしろく、これから過去作も読んでみようと思っています。

『宙ごはん』と『52ヘルツのクジラたち』。

どちらも複雑な家庭があったり、人のつながりを感じたり、考えさせられることばかり。

最近読んだ中でも、ほかの人におすすめしたい作品でした。