伊坂幸太郎

伊坂幸太郎『死神の精度』人の生死を読者に問いかける1冊。

死神というものがいればどのような存在か。

小説でも漫画でも死神を題材とした数多くの作品があります。

そんな中でもこの死神の立ち位置はかなり好きです。

今回紹介するのは、伊坂幸太郎さんの『死神の精度』です!

伊坂さんの〈死神〉シリーズの第1作目!

死神の千葉さんのちょっとずれた感じもいいです。

ここでは『死神の精度』のあらすじや感想を紹介していきます。

Contents

『死神の精度』のあらすじ

この世の中には死神がいる。

彼らは一見一般人と同じような姿をして8日後に死ぬ可能性のある人間の元へと現れる。

 

『死神の精度』に登場する千葉もそんな死神の一人。

彼が仕事のために地上にあらわれるときはいつも雨。

彼ら死神は、8日後に死ぬ予定である人間を7日間かけて調査し、死を実行するに適していれば『可』、何か問題があれば『見送り』と報告をする。

つまり、彼らにその人間の生死がかかっているのである。

でもそのほとんどのケースが『可』と判断されている。

定期報告で具合を聞かれて彼らは、「調査中だ」と答えながらも、「今回も『可』だな」と考えている。

明確な判断基準はなく、担当した死神の裁量に任せれているのだ。

千葉は、『可』を前提に考えながらも、調査自体はきちんと行わなければいけないと考え、死が近づいている人間の前に、さりげなく現れる。

クレームの電話に悩まされる大手電機メーカーの苦情処理係の女性。

筋をとおして周りから疎まれているやくざの男。

旅行で洋館を訪れ、吹雪によって閉じ込められてしまった女性。

片思いの相手に好意をうまく伝えられず悩んでいる男性。

彼らと出会い、1週間過ごす中で、千葉は何を思うのか。

 

死神はみな地名に由来する名前で地上に降り立つ。

もしあなたの周りに、千葉、蒲田、秋田、青山……そんな名前を持って急に現れた音楽好きの人物がいたら、それはもしかしたらあなたを調査しに来た死神かもしれない。

生きることを考えさせられる小説

伊坂幸太郎さんの『死神の精度』では、たくさんの人物が亡くなります。

千葉たち死神は、それを淡々と見守っていきます。

それが仕事だ、といって。

千葉も『死神の精度』の中で死というものに対して、以下のようにいいます。

「死ぬというのはそういうことだろ。生まれる前の状態に戻るだけだ。怖くないし、痛くもない」

(伊坂幸太郎『死神の精度』(死神の精度)より)

「人の死には意味がなく、価値もない。つまり逆に考えれば、誰の死も等価値だということになる」

(伊坂幸太郎『死神の精度』(死神の精度)より)

すごくドライというかなんというか。

でも彼らにとっては、人の死というのは当たり前のことで、日常なのです。

そう、人間は誰もがいつか死ぬ。

それが遅いか早いかというだけで。

その人の周りの人は悲しんだり、嘆いたりしたとしても、死というのは、誰にでも来る当たり前のことなのだと思わされます。

だからこそ、死を必要以上に恐れることはなく、逆にそれまでにこの生を大事に生きなければなと感じます。

『重力ピエロ』の……

伊坂幸太郎さんの小説では、ときどきほかの小説の登場人物があらわれることがあります。

だから、その小説の主要な人物でなくても、

「あれ?この人はもしかして……」

というのがあっておもしろいですね。

『死神の精度』でも出てきました!!

5話の「旅路を死神」で登場する塀に落書きをしている男性です。

この男性は『重力ピエロ』に出てくる春ですね。

『重力ピエロ』の主人公の弟で、市内に描かれたグラフィティアートを消すことを生業としています。

こうした小説同士のつながりを見つけるのも、伊坂幸太郎作品の楽しみの一つです。

読めば読むほど魅力が増していきます。

おわりに

死神というと、人を死に追いやる不吉で悪いイメージがありますが、『死神の精度』だと少し違って感じます。

千葉は出会う人たちが死をどう感じているのかを探ろうとします。

ときには直接、「死ぬことをどう思うか」と問いかけることも。

それは、千葉が調査をしている相手に問いかけると同時に、私たち読者にも問いかけているのだと思います。

私は死をどう感じているのか。

今の生きるということを意識したことがあったのか。

人は、意識的でも無意識でも、死というものを遠ざけようとします。

できることなら向き合いたくないものですからね。

『死神の精度』は、それを否定しているのかなと。

死というものは、誰にでもあるんだよ、と。

それは当たり前のことなんだよ、と。

そのうえで、『死神の精度』を読んだ私はどう思い生きていくのか。

それが大切なのかなと感じさせられました。

さて、〈死神〉シリーズの『死神の浮力』もまだ読んでいないのでそちらも楽しみです。