海外文学 ミステリーといえばこれ!アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』あらすじと感想。 2022年1月28日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 世の中にミステリー小説は数限りなく存在しますが、この作品を知らない人はいないでしょう。 今回読んだのは、アガサ・クリスティーの『そして …
海外文学 読書の質を一段階高めてくれる一冊。ショーペンハウアーの『読書について』の内容と感想 2021年9月25日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ ドイツの哲学者であるショーペンハウアー。 数多くの名著を出したこの方ですが、読書好きとしてはとても気になるタイトルの本があります。 …
海外文学 コナン・ドイルの『緋色の研究』あらすじ「天才とは無限に努力しうる才能」シャーロックホームズの第1作目。 2021年4月15日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 世界的に有名な探偵といえば? いろんな名前が出てきますが、私の中で断トツで有名だと思うのはシャーロックホームズです。 ずっと気に …
海外文学 『シャーロックホームズの冒険』(コナン・ドイル)まずは読みたいおすすめミステリー 2020年1月31日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 過去の小説には、これは読んでおきたいと思う作品がいくつもあります。 その中でもミステリー小説といえば、誰もが頭に思い浮かべることができ …
海外文学 人の想いが重なって完成した『世界がもし100人の村だったら』 2020年1月26日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 『世界がもし100人の村だったら』 池田香代子 再話 C.ダグラス・スミス 対訳 この本は、2001年にマガ …
海外文学 『ハリネズミの願い』自分に自信がなくて、臆病で孤独なハリネズミの物語。 2020年1月25日 nyoki ぶくらぼ。~books laboratory~ 何かをしようとするときに、 「こんなことをしたらどう思われるだろう」 と不安になった経験がどんな人にでもあることでしょう。 …